不動産売買Q&A

不動産売買Q&A  |

Saving to buy a house or home savings concept物件の購入時にはまず、一定の初期費用を支払う必要があります。この初期費用は現金で支払うケースが一般的なので、どれくらいの費用がかかるのかをあらかじめ知っておいた方がいいでしょう。

初期費用の中で大きな割合を占めるのが、売買の手続きなどに必要となる諸費用です。総支払額でも、頭金であればどれだけ支払うか自分で決められることも多いのですが、諸費用は物件や生活条件ごとにその金額や支払時期が異なります。仲介手数料の有無も関係してきますが、一般的な相場は物件価格の3~10%。3,000万円の物件であれば最大300万円程度が必要になる計算です。

物件の購入にはこの初期費用以外にもかなりの資金がかかります。これをまかなうために利用されるのが住宅ローン。自己資金が貯まるまで待っていたら、物件の購入は夢のまた夢になってしまうでしょう。その点、住宅ローンを上手に使えば経済的な負担を重くしすぎることなく、欲しいと思ったタイミングで購入することができます。住宅ローンを利用するもう1つの大きなメリットが団体信用生命保険です。この保険の加入者に死亡、重度障害などの不測の事態が起きた場合、住宅ローンの残金がこの生命保険金から支払われます。もし家族が残されてしまっても、ローンの支払いを心配することなく今まで通りの暮らしを続けていくことができます。

中央ろうきんの住宅ローンでは、この団体信用生命保険以外にオールマイティ保障型団信(3大疾病保障特約・障害特約付団体信用生命保険)を選ぶこともできます。こちらは死亡、重度障害に加えて、ガン・急性心筋梗塞・脳卒中の3大疾病にかかった場合でも保険金によって住宅ローンが支払われるというもの。本人と家族が安心して治療に専念できる保険になっています。

物件の購入後には、固定資産税・都市計画税を支払う必要があるのも忘れてはいけません。どちらも市町村税で、毎年1月1日時点の所有者が納税することになります。税額は市町村が物件ごとに定める固定資産税評価額に一定の税率をかけて算出されます。このように、物件の購入前後ではさまざまな費用がかかります。そのため、資金計画はしっかりと立てておくことが重要です。

« »

新座市の不動産購入は今かなり人気のようです。都内へのアクセス性も高いのですが、大江戸線の延伸も現実味を帯びてきたようです。2015年3月の東京都の東京メトロ有楽町線・都営大江戸線など計5路線の延伸・新設に関し、「整備効果が高いことが見込まれる」とする中間報告を発表したそうですので、今後もがぜん検討層は増えそうですね。

さて、そんな新座で中古マンションを購入してリフォームを検討するということですが、地元にアルスビレッジというリフォーム会社があるから相談してみるといいでしょう。地元愛溢れるマックホームという不動産会社の子会社のリフォーム会社になります。

リフォームを前提に中古マンションを購入しようと考えている方は多いと思います。その際に、いろんな注意点があります。まずマンションの購入となると、相当高額の買い物となる為、後で後悔しても取り返しがつかないので、十分検討をして、慎重に手続きを行なうことが肝要です。

まず、販売されている値段を比較することもさることながら、築年数をチェックすることを怠ってはいけません。古い建物となると、もちろん分譲価格は下がりますが、資産価値自体が低いということと同義です。あまりに古すぎると、購入したものの取り壊しとなって結局退去せざるを得なくなるという事態も起こりえます。

値段の面からいえば、分譲価格だけでなく、管理費用や修繕積立金も注目する必要があります。これは、毎月発生する費用ですので、分譲価格が安いからと言って、安易に購入を決めてしまうと、予想していたよりも月額の負担が大きくなってしまうということも十分あり得ます。マンションの築年数が上がれば、それだけ修繕積立金の値段も高額になるケースが一般的です。

購入前には、必ず最低一度は内覧会などに参加して内装をチェックすることが大事です。特に水回りの設備には注意しておいた方が良いです。古いマンションとなると、リフォームしてくれていても一部設備が古いままとなっているケースが結構あります。

« »

gf1120329269x相続税について考えてみたことがありますか?自分には関係ないとか思わないで、少なくとも都市部に家や土地があるという場合は気にした方がいいですよ。というのも、2015年1月には相続税の基礎控除額が引き下げられるからです。基本的には相続税は、基礎控除額までは相続税はかからないのですが、これが引き下げられれば、当然ながら支払わざるを得ない人も増える訳です。

控除額が変わると、従来の基礎控除5千万円と、相続人一人当たりの控除額1千万円がそれぞれ6割にあたる3千万円と600万円になります。妻と子供二人が相続する場合、従来は8千万円まで非課税でしたがが、改正後は4千8百万円を超えると課税されます。都会など、地価が高い地域に自宅を持っているだけでも課税される可能性が高くなっています。

現金や預貯金をたくさん相続すれば納税資金の心配はありませんが、自宅や、同族経営の会社の事業用地などは処分するわけにいかないので納税資金の調達も大きな問題です。そのため、自宅や、遺族などが生計を立てる事業に不可欠な土地の場合、一定の要件で小規模宅地の評価減という特例で、課税評価が5割から最大8割まで減額することができます。

土地の価格はもともと相続財産の中でも大きなウェイトを占めることが多く、この制度が適用できるメリットは大きいですが、実際に住む人が相続する場合は適用できますが、それ以外の場合は適用できず、どの土地をだれが相続するかで適用の可否が決まります。だれがどの財産を欲しいかだけでなく、税額を低く抑えるための相続財産の分配方法についても検討して、専門家のアドバイスも受ければ安心です。ご自分の支払い見込みはこちらの簡易ツールで相続税を計算してみて下さい。さてどうでしたか?

« »

賃貸マンション経営が人気

106583411最近は賃貸マンション経営で利益を得る不動産投資が話題となりオーナーとして活躍される人が増えています。マンションを一棟購入するとなるとかなりの資金力が必要ですが、賃貸経営は一室からでも行うことが可能ですので、手頃な資金ではじめることも可能です。

経営を成功させるためには、購入するマンション選びは慎重に行う必要があります。経営を安定させるためには空室のリスクを避けることが大切ですので、入居者獲得で苦労しない物件を選んでおきましょう。新築で購入するか、中古で購入するかもまた悩むところですが、新築の場合は購入費はどうしても高くついてしまいますが、そのかわり寿命も長いですし、最新の設備も整っていますので、入居者が獲得しやすいと言えます。

中古マンションの場合は立地の優れた物権であっても、新築に比べてかなり安く購入できることが魅力ですが、やはり新築とは違いますので設備は古い部分もありますしその後の修繕費に費用がかかってしまう場合もあります。あまり古い物件だと維持費がかえって高くなることもありますので、その後の修繕のことなどを考えると比較的新しい中古を選んでおくのも良いでしょう。どちらがお得かは長い目で考えていく必要がありますので、購入時の費用だけではなく、将来のことも考えて良い物件を選んでいきましょう。

リスクは最小限に

466396711不動産投資には様々なリスクがありますが、まず収入に関するものがあります。これが空室リスクと呼ばれるものです。不動産投資では賃料収入を得ることができれば良いのですが、それができなくなってしまう事があります。極端な話をすれば、物件がどのようになっていたとしても賃料収入を安定して得る事ができれば良いわけです。そのために、空室を減らすことを考えなければなりません。色々な理由によって空室が生じてしまうリスクがもっとも大きなものだと考えられます。

支出に関するものも考えておく必要があります。キャッシュフローがマイナスになってしまわないようにするためには、支出をきちんと考えておく必要があるのです。支出が増えてしまう可能性はいろいろなところにあり、例えば老朽化などが原因になる事もあります。支出の中でも金利上昇リスクは大きいものだと言えるでしょう。不動産投資ではローンを利用することが多いですが、利上げが行われると支払う利息の金額が大きくなります。これによって支出が増えてしまうことも考えられます。これが盲点となってしまうこともあると言えるでしょう。返済ができなくなってしまうリスクを常に考えておくことが必要となってくるのです。

中古マンションがおすすめ

178945816バブルがはじけ、新築よりも中古マンションに人気が集中していますが、なんといっても中古マンションの魅力は「価格」と「選択肢の多さ」ではないでしょうか?価格重視の方であっても、様々な条件が出そろいますので、新築マンションを買うよりも、自分に合った物件が見つかる可能性が高いと言えます。選択肢が多いもの、全部を見ていては疲れてしまいます。結果、優良物件であっても見逃してしまうかもしれません。さまざまなセグメントから理想の中古マンションが探しましょう。

« »

土地の価格は常に変動していると考えられます。あまり短期間で変動する事はないのですが、例えば10年前と比較すれば大きな違いがあることには分かるでしょう。ですから、土地売却をするときにも、価格が変化しているということを知っておく必要はあります。

土地の価格は、その一つだけによる要因もあるのですが、やはり不動産市場全体の影響を大きく受けると考えておくべきでしょう。例えば、近くにある別の不動産の価格が上昇した場合、その不動産に対しても高い価格を設定して売り出すことはできるでしょう。ですから、市場全体が上昇すれば売却価格を高くすることができるという特徴はあるのです。逆に、市場全体が下落しているのに、価格を下げずに売り出しているといつまで経っても売れません。

このように、市場動向を把握することは非常に重要なことだと考えられます。市場動向を把握するためには、例えば国土交通省が発表している不動産価格指数などを参考にするのも良いでしょう。そのほかにも、民間の研究機関が算出して公開しているものもあります。これらを参考にすれば、市場動向を把握しやすくなり、売り出し価格を決めるときの参考として用いる事ができるのです。

« »

不動産売却の時にかかる税金とはどういうものがあるのでしょうか。
所有している不動産を売却したとき、取得時の価格と比較して高く売れた場合は、その利益に対して税金がかかります。
この、贈与所得に関しては、分離課税と言って、通常の給与所得等とは別に計算して課税されることになります。
ただし、一般的なケースで見ると、マイホームの売却については特例があり、所有期間にかかわらず、
3,000万円まで控除があるため、ほとんどの場合は非課税で売却できます。

ただし、この特例を受ける場合の条件として、自分が住んでいる土地や家屋を売るという点があります。
過去に住んでいた家や土地の場合は、転居などで住まなくなった日から3年目の年の12月31日までに売ることが条件です。
また、建物を取り壊す場合は、上記のほかに、取り壊した日から1年以内に売買の契約が締結される必要があり、
取り壊しから契約の締結日までの間に他の用途に使っていてはいけません。
マイホームとは言えないような、仮住まいの住居や別荘等には適用されません。
また、親子間や夫婦間の譲渡などにはこの特例は使えませんので、注意が必要です。

それ以外に必要な税金としては、契約書に必要な印紙税や、登記に必要な登録免許税があります。

« »

177733340固定資産税とは、土地や建物、それに関連する償却資産が課税の対象になる税金です。償却資産というのは会社などが事業で使用している機材や備品等のことで、これにも同じ税金が課されることになっています。不動産の場合の税額は課税標準に1.4%をかけた金額になります。課税標準と言うのは固定資産税課税台帳に登録されている固定資産税評価額のことになりますので、毎年土地の価値の1.4%を税金として支払い続ける仕組みになっています。

なお、生活に必要な土地と、事業用の土地等では区別されており、住宅用地の場合は課税標準が6分の1になるなどの軽減措置もあります。但し大きな住宅の場合200平方メートルを超える部分を別で管理し、課税標準の3分の1とするなど細かく定められています。新築家屋の場合も同じようにルールが定められています。

この税金は毎年4月の中旬から5月にかけて納税通知が発送されますので土地所有者は税金を納めなくてはなりません。一括納税か年4回の分納を選ぶことが出来ます。空いている土地を貸す場合、その土地の価値が向上することがあります。向上すれば当然のことながら税金も向上します。土地の価値が向上すると相続する際の税金も大きくなってしまうため、注意が必要です。

相続税制の改正についてちらほらメディアでも取り上げられ始めていますが、税制が変わることで資産家以外の一般家庭ももしかしたら多額の相続税を請求されるかもしれません。また、逆に亡くなった方が多額の借金を残したなんて人もいると思います。いずれにしろ相続する側からしたらたまったものではありません。例えば後者の場合は相続放棄という方法もあるのをご存知ですか?意外に理解していない方が多い相続税の知識、知らないでは済まされないことですから、いざというときは速やかに専門家に相談しましょう。

« »

住宅ローンを購入しローンを組む際には、大きく分けて固定金利と変動金利という二種類の種類があります。
固定の金利というのは、文字どうり金利が固定しているものです。今はまだまだ景気が悪く、その分金利が低い状態ですが、例えばこの先景気が良くなったり、バブルに状態になり銀行の金利が上がったとしても現在の金利が継続して保たれるものが、固定金利になります。もちろん景気の波に左右されないわけですから、金利は少し高めの設定になっています。フラット三十なども固定金利の一で、三十年間金利が変わらないものです。

一方、変動金利というのは、これも文字どうり金利が変動するものです。景気の波を銀行が判断し、銀行によっても違いますが三ヶ月から半年後とに銀行が金利を変更していくものです。これは日本銀行の金利を基準としています。金利が変更していくのですから、今のように不景気の際は金利が低い一方、この先景気が回復していったり、バブルのような状態になると金利が上がり、ローンが払えなくなる危険性も帯びています。ただし、変動金利の利点はとにかく金利が安いことです。現在のような不景気な状態では固定と比べると一ヶ月の金利は大きく違いその分ローンも早く返して行くことができます。固定か変動かは、ご自身の経済状況をよく考え判断されると良いでしょう。

»
  • 新着不動産Q&A